お札の人物
毎日やってる脳トレ本で、
「お札に描かれてる人物の名前を漢字で書きましょう」
という問題に出くわし、焦りました(^^;
一万円札は…聖徳太子…っていつの時代やねん!
今は福沢諭吉さん。
五千円札は樋口一葉さん。
ここまではバッチリでしたが、
あれ?千円札は、、、
ん?夏目漱石さんか?
ブッブーッ!あちゃ、間違えた(^_^;)
ええっ、今はこの人なの~?!
毎日触れてるのに、気付いてなかったなー(^^;
ああ、恥ずかしい(^o^;)
皆さんはお分かりですか?(^-^)
***************************
レッツ・おつりの一部を募金箱にチャリン♪
↑ご訪問ありがとうございます!
ポチッとヨロシクお願いします
****************************
永遠の14歳だけど、おめでとう♪
ご無沙汰してしまいました。
今は「便りがないのは元気な証拠」よりは、「もしやコロナにかかったのでは?」と心配されるご時世ですね(^^;
9/17は茶々がこの世に正を受けた日でした。
もう亡くなったであろう母犬と父犬、そして犬舎の人に心から感謝です。
15歳を大好物の秋刀魚で一緒に祝いたかったけど、それは叶いませんでした。
茶々は永遠の14歳です。
特別にメチャうまのモンブランも(^-^)
夢でもいいから会いたいな~。
この頃、ちっとも出てきてくれません(^_^;)
***************************
レッツ・おつりの一部を募金箱にチャリン♪
↑ご訪問ありがとうございます!
ポチッとヨロシクお願いします
****************************
台風10号接近
これまで経験したことのない強烈な台風が九州方面に接近中。
「最大級の警戒を!」「命を守るための行動を!」
これらのフレーズが何度も何度もテレビから聞こえてきます。
945ヘクトパスカルと少し勢力が弱まったようですが、最大瞬間風速は50km をゆうに越えるようです。
何か物が当たったわけではないのに窓ガラスが割れたり、歩いてる人が、道路を滑るように身体ごと持っていかれたりするかもしれません。
木造家屋は屋根が剥がされる可能性もあるとか。
台風の予想進路に近い地方の皆さん、
どうか躊躇せず頑丈な建物に避難して下さいね。
今年、海水温が例年より2℃高い事が、強烈な台風を生む原因のようです。
この状況はしばらく続くそうで、そうなると今後発生する台風も、同じような強烈なものになる可能性が大なのだそうです。
次にこのレベルの台風の直撃を受けると分かったら、私は迷わず避難しようと思っています。
一昨年の台風21号の通過時は、生きた心地がしませんでしたから。
幸か不幸か今は茶々もいないので、避難所に行くハードルも低いですし。
これだけの台風ゆえ、被害ゼロはあり得ないてましょうけど、亡くなったり、ケガをする人が出ない事を祈るばかりです。
奄美、九州地方の皆さん、どうか安全な場所でお過ごし下さい。
***************************
レッツ・おつりの一部を募金箱にチャリン♪
↑ご訪問ありがとうございます!
ポチッとヨロシクお願いします
****************************
「ほな、さいなら」って( ゚A゚ )
新世界の「づぼらや」のフグの看板が、
ついに撤去されたようです。
それも、告知せず、9/3の午前1時頃に、人目に触れずひっそりと。
この2枚は、奇跡的にその前日に撮影したものです。
5ヶ月ぶりに動物園に行ったこの日、
その前に写真を撮っておこうと思いました。
一瞬、次の時でもいいかなぁ…という考えがよぎりましたが、いやいや、撮れるときに撮っておこうと思い直したのが良かったです。
これを撮った15時間後には、もうなくなってしまったのですから。
目と鼻の先にあるスパワールドが引き取っても良いと申し出ているそうですが、どうなるかな。
通天閣とのツーショットは、
もう見れなくなるのかな。
ザ·大阪的な風景がまたひとつ消えました。
***************************
レッツ・おつりの一部を募金箱にチャリン♪
↑ご訪問ありがとうございます!
ポチッとヨロシクお願いします
****************************
強烈な台風接近(/--)/
ヘクトパスカル950でこれでした。
狭い土地に三階建て、しかも東側が開けてる我が家は、強風をもろに受け、震度3程度に揺れ続け、雨戸は恐ろしい音をたてながら振動し、ベランダに出るドアは風圧で開かず、いつ屋根が飛ばされるかと恐怖に震えていました。
こんなことなら、避難しておくんだったと、平然と眠ってる茶々の側で膝を抱え、ただただ台風が過ぎるのを待ちました。
九州や四国西部の皆さん、どうか万全の備えを❗
そして安全な場所でお過ごし下さい。
飛んできた物で窓ガラスが割れ、亡くなった人も出ました。
雨戸がないなら、窓に新聞紙等を貼るなどの対策を講じ、窓から離れてお過ごし下さいね。
ご無事を祈っています。
***************************
レッツ・おつりの一部を募金箱にチャリン♪
↑ご訪問ありがとうございます!
ポチッとヨロシクお願いします
****************************
約5ヶ月ぶりの動物園♪
肌の調子がだいぶ落ち着いてきたので、
思い切って天王寺動物園へ。
平日はお客さんもまばらで、ソーシャルディスタンスは容易に確保できます。
というか、密になる方が難しいです(^_^;)
振り返えれば、前回訪れたのは3月の下旬でした。
新型コロナ感染拡大で休園になっていたり、
私の体調が悪かったりで、5ヶ月近くもご無沙汰してしまいました。
その間、ミラーレス一眼のカメラを使う事がなく、
久々にファインダーを覗いたこの日、
操作の途中で、はて、どうやるんだったかな・・・みたいなことにもなりました(^_^;)
↑この日の一番のお気に入りショット♪
フタコブラクダのジャックです。
まるで笑ってるような愛らしいお顔に胸キュン☆
そして、こちらは3月に閉園したみさき公園から引っ越してきてくれたマーラたち。
草を食べてます。
↑「こっちの葉っぱ、美味しいかな?」みたいな。
後ろのもう一頭いますよ。
どちらもオスです。
急にゴロゴロスリスリし始めました。
これまで天王寺動物園にはマーラがいなかったので、
こんな可愛いコたちが来てくれて嬉しいです。
末永くよろしくね♪
私のイチオシ、ホッキョクグマのゴーゴとイッちゃんも、
元気な姿を見せてくれました(^_^)
↓お気に入りのタイヤで遊ぶゴーゴ。
↓お茶目なポーズで鯉を食べるイッちゃん♪
↓飼育員さんを待つイッちゃん
目が合うと嬉しい♪
心から「楽しい~♪」と感じる時間、やっぱり大切ですね!
そう思った一日でした。
これからは、またちょいちょい行こうと思います。
そうそう、年間パスポートを持ってる人以外は、
土日は予約制ですよ~。
いきなり行っても入れませんのでご注意ください。
***************************
レッツ・おつりの一部を募金箱にチャリン♪
↑ご訪問ありがとうございます!
ポチッとヨロシクお願いします
****************************
最近のコメント