令和のお内裏様とお雛様
「即位礼正殿の儀」の中継を観ながら、
お雛様だ~♪ と小学生のような感想をこぼしてました(^_^;)
来春の新作お雛様は、今日のお召し物が再現されるようなことをニュースで聞きました。
天皇がお召しになっていたのは何ていうんだっけ?
その鮮やかで温かいお色がとても印象に残っています。
そして十二単と言うけれど、重ねてるのは9枚らしい。
ではなぜ十二なのか。
それは充分な様子をよく「十二分に、、、」と表現するけど、
充分重ねてるから、、、そういうことのようです。
一般的な十二単の重さはなんと15kgだそうです。
ひぇ~、肩凝るわ~(>_<)
新しい時代はもう始まってるけど、
改めて時代がひとつ進んだことを感じました。
災害の少ない、平和な時代になりますように。
*************************************
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 憎き線状降水帯(2020.07.07)
- わさお君、安らかに(2020.06.14)
- 憧れの女性でした(2020.04.25)
- 令和のお内裏様とお雛様(2019.10.22)
- 日照は大事(2019.07.12)
コメント
ついこの間まで祝日とは知りませんでした(汗)。
当日朝TVを点けますと丁度「皇居付近の首都高で黒煙」のニュース。
「もしや」って心配しましたが結局「大山鳴動して鼠3匹」
やっぱり日本は平和で良かった!
デモ参加者全員逮捕なら兎も角デモができる自由といいますか、「表現の自由」が保証されている証ですから。
で、その後は首相夫人のスカート丈が話題になってる。
むしろ緊張感が無さ過ぎて不安になる位です。
自然災害に関しては息つく間もない昨今ですが、治安はまだ他国よりは良いと思います。
まぁ、最近凶悪犯罪も増えてはいる様ですが・・・。
投稿: メタボ万歳! | 2019年10月24日 (木) 09時30分
メタボ万歳さんへ
総理夫人のスカートの丈、「誰か膝が見えたらアカンのよ~って教えてあげたる人はおらんかったんかいなぁ」という気持ちで観てました(^_^;)
各国から要人が大集合するものなのですね!
私が生きてる間にはもうこの儀式はないかもしれないので、けっこうしっかり観てしまいました。
投稿: 怜草 | 2019年10月25日 (金) 10時13分