エッジ・ザ・ハルカス
まさにてっぺんです。
普段は立ち入ることができない場所です。
夫の夏休みの間に、
体験してきました、地上300mの世界を。
ベアルックがお似合いねって?
違いますよ~ そんなワケ、ないでしょ
これを着るのが決まりなのですよ~。
万が一にも落ちたらどうしよう・・・と思うかも知れませんが、
体験して分かったのは、
これではどうやったって、落ちようがない・・・ということ。
命綱は2重です。
だから、心配無用。
そして、物を落すことも大事故につながるので、
何重もの安全策がとられています。
時計はもちろん、指輪、イヤリングも外します。
もちろんポケットの中は空っぽに!
紐靴以外は履き替えます。
メガネは2重にバントを付け、ユニフォームにつなぎます。
さぁ、いよいよ地上300mの世界へ。
腰の高さくらいに柵があるだけ、ガラスはありません。
下を覗くと、垂直に地面まで切れ落ちています。
そんな場所で、大声で叫んだり、身を乗り出したり、
イナバウワー風に反って逆さまの世界を見たり、
7分間でしたが、面白かったです。
カメラやスマホを持って行けないので、
最後にスタッフさんが写真を撮ってくれます。
この写真込みで1000円です。
アベノハルカス入場料が1500円なので、
2500円で体験できますよ。
次はここからの夜景を見たいです
*************************************
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ふら~っとプチ一人旅(2020.10.13)
- 「ほな、さいなら」って( ゚A゚ )(2020.09.05)
- 「漂えど沈まず」なアヒルちゃん(2020.08.31)
- 夜の方がキレイな通天閣(2019.03.29)
- 柴犬の看板犬(2019.03.12)
コメント
「谷瀬の釣り橋」が限界かな?
胸より高い位置に柵とかがあれば何とか行けますが、そうじゃなければ脚立の上で電球替えるのも不安です。
以前TVでマカオタワーのバンジージャンプを見たのを思い出しました。
ジャンプよりスカイウォークで尾てい骨の辺りがムズムズしてました。
いやぁ、正に大金積まれてもやりたくない(笑)。
投稿: メタボ万歳! | 2018年8月26日 (日) 08時34分
メタボ万歳さんへ
きっと谷瀬のつり橋の方が怖いですよ。


命綱も何もない状態で渡るし、揺れるし・・・
エッジ・ザ・ハルカスは、絶対落ちないので、ドキドキハラハラがありませんでした
バンジージャンプは未体験ですが、勇気がいるだろうなーと思います。死ぬまでに一度はやってみたい、、、かも
投稿: 怜草 | 2018年8月27日 (月) 21時59分