« 当たり前じゃないことに感謝♪ | トップページ | レッツ脳トレ »
毎回、記事の最後に貼りつけていますが、
ちゃんと実行しています
動物園で言えば、
熊本市動物園は、まだ完全復旧していません。
週末だけの部分開園。
まだまだ公開を再開できない動物舎もあります。きっと動物園以外でも、
まだまだ支援が必要だろうと思います。一度に沢山の金額は無理ですが、
少しずつでも応援を続けて行こうと思います。
*************************************
レッツ・おつりの一部を募金箱にチャリン♪
↑ご訪問ありがとう
ポチッとヨロシクお願いします
**************************************
2018年3月16日 (金) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
熊本大学の前身、旧制第五高等学校で夏目漱石に出会った寺田寅彦。「天災は忘れた頃にやってくる」。物理学者、随筆家としての氏のことばですが、氏はお寿司を、漱石先生と同じ順序で頂いていると、同じ門下生の小宮豊隆が云ったとか。氏の作品では愛妻と子供とのことを書いた『団栗』をもう一度読んでみたいです。
投稿: 東京に住んでいます | 2018年3月17日 (土) 01時23分
「3.11」がこの間でまる7年。
野沢のゴンドラが落下して、スキー場が早期に閉鎖されたのが翌日だったかな?
大手前の赤十字の大阪支部では、今も国内外の災害等の募金をやってます。
「ICOCA」にしたのであの頃と違って、帰りの交通費を気にせず小銭を投入できます。
思えばあの頃のスキー熱は何処に行ったのか?
投稿: メタボ万歳! | 2018年3月17日 (土) 09時27分
東京に住んでいますさんへ
文学にも通じてらっしゃるのですね 昨日、京都市動物園で、熊本市動物園の獣医さんの地震の時の講演会があり聴いてきました。 くまもんも来ていて、熊本をピーアールしてました
投稿: 怜草 | 2018年3月19日 (月) 15時07分
メタボ万歳さんへ
私も昨日、京都市動物園での「熊本地震と動物園」という講演会に参加して、募金箱にもチャリンとしてきました。
私の今の動物園熱も、いつか冷めるのだろうか???
投稿: 怜草 | 2018年3月19日 (月) 15時09分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
熊本大学の前身、旧制第五高等学校で夏目漱石に出会った寺田寅彦。「天災は忘れた頃にやってくる」。物理学者、随筆家としての氏のことばですが、氏はお寿司を、漱石先生と同じ順序で頂いていると、同じ門下生の小宮豊隆が云ったとか。氏の作品では愛妻と子供とのことを書いた『団栗』をもう一度読んでみたいです。
投稿: 東京に住んでいます | 2018年3月17日 (土) 01時23分
「3.11」がこの間でまる7年。
野沢のゴンドラが落下して、スキー場が早期に閉鎖されたのが翌日だったかな?
大手前の赤十字の大阪支部では、今も国内外の災害等の募金をやってます。
「ICOCA」にしたのであの頃と違って、帰りの交通費を気にせず小銭を投入できます。
思えばあの頃のスキー熱は何処に行ったのか?
投稿: メタボ万歳! | 2018年3月17日 (土) 09時27分
東京に住んでいますさんへ
文学にも通じてらっしゃるのですね

昨日、京都市動物園で、熊本市動物園の獣医さんの地震の時の講演会があり聴いてきました。
くまもんも来ていて、熊本をピーアールしてました
投稿: 怜草 | 2018年3月19日 (月) 15時07分
メタボ万歳さんへ
私も昨日、京都市動物園での「熊本地震と動物園」という講演会に参加して、募金箱にもチャリンとしてきました。
私の今の動物園熱も、いつか冷めるのだろうか???
投稿: 怜草 | 2018年3月19日 (月) 15時09分