空気は汚れていても花はキレイ
今朝起きて窓を開けたとたんに、眼がゴロゴロ、
鼻がぐしゅぐしゅし始めた。
さては・・・と思って調べてみたら案の定pm2.5の数値が高め。
夕方から夜にかけてピークのようだ。
やれやれ、こんなにいい天気だけど、洗濯物は部屋干しだ。
この前からちょおちょこ、こういう日がある。
茶々の散歩の途中、所用でお友達のお宅に立ち寄った。
お庭の花の写真を撮らせてもらった。
ひょろひょろが特徴的。
こちらはナデシコ↓
開花してくるとこんな感じ。
花って、すごいなぁ。
Sさん、どうもありがとう
****************************************
レッツ・おつりの一部を募金箱にチャリン♪
↑ご訪問ありがとう
ポチッとヨロシクお願いします
*******************************************
| 固定リンク
「草花」カテゴリの記事
- 紫陽花の季節(2020.06.13)
- 変なオバサンのお花見(2020.04.06)
- 桜、咲く♪(2020.03.26)
- 朝んぽ~♪(2019.07.29)
- 芽、出た♪(2019.05.19)
コメント
PM2.5の数値が高かったんですか。こちらではそんなに感じませんけどね。そんなに空気が汚れてるとは驚きです。
キレイなお花。心が洗われるようです。
投稿: モモのパパ | 2015年10月24日 (土) 23時42分
昨日も天気が良かったので夕陽が・・・。
その後の夕焼けもカフェラテ色?否、増水した川の水の色。
最近釣りで大阪湾から陸を見る機会が多いんですが、淡路島~神戸~大阪~友が島。
けったいな色のドームに覆われてます。
どうやら、他所かた飛んできたものではないようです。
投稿: メタボ万歳 | 2015年10月26日 (月) 10時57分
モモのパパさんへ
中部地方はどうかわかりませんが、関西以西は、ちょっと前、大気が汚れていました。
せっかくの秋の空も霞んでました。
投稿: 怜草 | 2015年10月29日 (木) 14時29分
メタボ万歳さんへ
光化学スモッグとまではいかなくても、自国のせいで大気汚染というのもあるでしょうね。
釣りに出るのも寒い季節となりましたね。
その方が良く釣れるのかな。
投稿: 怜草 | 2015年10月29日 (木) 14時30分