長い夜、長い冬の先に
夕方、再放送されているドラマ「名前をなくした女神たち」、
夕食の支度をしながら、つい、観てしまう。
たぶん、明日が最終回。
このドラマは、
2011年4月から6月まで放送された杏さんが主演の連続ドラマだ。
もちろん、その時も観ていた
なので、ストーリーもだいたい覚えている。
なのに、また観ている。
だって、とても辛い時期を支えてくれたドラマだから。。。
ただ、支えてくれたのは、ドラマの内容ではなく、
アンジェラ・アキさんが歌うエンディングテーマ「始まりのバラード」。
今聴いても心にしみる。
2011年の4~6月と言えば、
私の皮膚炎がみるみる悪化していた頃で、
そのうち、日常生活もままならなくなり、
5月半ばから7月半ばまで、福岡県の温泉施設で療養に専念した。
温泉施設の個室で、毎週楽しみに観ていたドラマなのだ。
心身ともに最悪の状態の中で出会ったこの歌に、心が震えた。
私のために歌ってくれているかのように聞こえた。
さびの部分の歌詞に、心底励まされた。
あれから3年と半年が経ち、彼女が歌っている通り、
長い長い夜だったけど、ちゃんと朝が来た。
長い長い冬だったけど、春めいてきた。
2011年の春先から始まった今回の激悪化、
もうすぐ丸四年になる。
最悪の状態からすれば、6~7割方回復した。
ようやく、これからの自分の人生を、
希望を持って語れそうな気がしてきた。
今までは、将来のビジョンが描けなくて、
やりたいことがあっても、
具体的なことに着手する気が起きなかった。
でも、ようやく、心身ともに、次の段階に進めそうだ。
とは言え、まだまだあちこち病的な肌のままだし、
おそらく、春から梅雨にかけて、また少しぶり返すだろう。
最も苦手な季節だから、仕方がないね。
でも、きっと、去年よりは軽くてすむはず。
そして、夏は大汗流しながら過ごせば、
暑さが落ちつく頃には、肌の状態は、
もう一段、良くなっているだろう。
来年の秋の自分が、今から楽しみだ。
あっ、ついでにこれも、すっごくおススメ。
アンジェラ・アキさんが歌う「津軽海峡冬景色」
鳥肌もんです。
*****************************************
レッツ・おつりの一部を募金箱にチャリン♪
↑ご訪問ありがとう
ポチッとヨロシクお願いします
*******************************************
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 久しぶりに映画を観ました(2021.03.21)
- とあるゾウの話(2015.11.16)
- 長い夜、長い冬の先に(2015.01.22)
- 美しさ 際立つ(2014.09.10)
- 久々にドラマにはまる(2014.08.02)
「アトピー」カテゴリの記事
- 手指が悪化(2020.09.30)
- 長い夜、長い冬の先に(2015.01.22)
- 闘う皮膚(2014.07.05)
- 着たい服より着られる服(2014.06.18)
- 琴線に触れる台詞(2014.06.11)
コメント
最近(紅白の頃)、カバー曲がどうのこうの言われてましたね。
カラオケに行って、ド演歌(=爺婆)色に染まりたくないので、「冬のリビエラ」は大滝詠一風に、「襟裳岬」は吉田拓郎風に歌います。
ささやかな否、無駄な抵抗です(笑)。
投稿: メタボ万歳! | 2015年1月23日 (金) 13時12分
メタボ万歳さんへ
そんなオリジナルアレンジができるなんて、ワンダホーですよ
逆のパターン、嵐の歌を五木ひろしふうに、いきものがかりの歌を八代亜紀ふうに歌うってのも楽しいかも、、、ですね。
できませんけど
投稿: 怜草 | 2015年1月26日 (月) 14時38分
エヘヘ。
前記の2曲は其々の作曲者なんです。
結構、フォーク畑とかの歌手のを演歌歌手が歌ってるんです。
投稿: メタボ万歳! | 2015年1月27日 (火) 08時48分
メタボ万歳さんへ
そうだったのですね~。
大滝詠一さんの透明感のある声が素敵です。
名曲は、誰が歌っても、さまになるように思います。
投稿: 怜草 | 2015年1月27日 (火) 11時24分