クリスマスケーキ
今年も、夫が茶々用のクリスマスケーキを買ってきてくれました。
大きさは、スーパーで売ってる、小さ目の豆腐くらい。
お芋の方は、また明日ね。
クリスマスケーキと言えば、
実家にいた頃は、クリスマスイヴになると、
デコレーションケーキが3~4個も届きました。
というのも、うちは理髪店をやっていて、お得意さんの中に、
ケーキを扱ってるお店の人が4人ほどいたのです。
商売は持ちつ持たれつ、、、ですからね。
朝ごはんにケーキ、昼ごはんもケーキ、おやつもケーキ、
すごく美味しいのですが、
さすがに、しまいには気持ち悪くなりました
クリスマスの、甘~い思い出です。
そう言えば、
今でもバタークリームのケーキってあるのでしょうかね。
すっかり生クリームが主流になってしまいましたね。
バタークリームのケーキ、長いこと口にしてませんが、
あれはあれで、美味しかったように思います。
*******************************************
レッツ・おつりの一部を義援金箱にチャリン♪
↑ご訪問ありがとう
ポチッとヨロシクお願いします
*******************************************
| 固定リンク
「茶々」カテゴリの記事
- 永遠の14歳だけど、おめでとう♪(2020.09.21)
- リーンと鳴らしすぎ(^^;(2020.09.01)
- 初盆(2020.08.13)
- 早くも4回目(2020.07.06)
- そうめんが好きでした(2020.06.05)
コメント
こんにちは。モモパパです。
茶々ちゃん。
クリスマスケーキ。
とってもおいしかったみたいだね~。
嬉しそうに食べてるな~。
そういえばバタークリームのケーキ。
見かけませんね。
僕が子供の頃はバタークリームのクリスマスケーキばかりだったのにな。
投稿: モモのパパ | 2013年12月26日 (木) 06時40分
「バタークリーム」懐かしいなぁ。
最近、甘い物といえば夏場のアイス位しか口にしませんが・・・。
コルネ(菓子パン)なんかのクリームはホイップかなぁ???
そういやぁ、コーヒーばっかりで、紅茶も飲まなくなったなぁ。
コーヒーも最後にサイフォンで煎れたのは何時の事やら。
投稿: メタボ万歳! | 2013年12月26日 (木) 09時58分
モモのパパさんへ
茶々は美味しそうにペロッと食べてくれました。
バタークリームのケーキ、スーパーのケーキコーナーとかにありそうですよね。
探してみようかな。
投稿: 怜草 | 2013年12月26日 (木) 18時48分
メタボ万歳さんへ
二学期最後の給食には、バタークリームの小さなケーキが付くのがお決まりでした。
何だか食べたくなってきました。
コルネの中は、、、カスタードクリームだったり、チョコクリームだったり、ホイップクリームだったりと、色々ですかね。
以前は紅茶派だったのですね。
趣向が変わったのかな。。。
投稿: 怜草 | 2013年12月26日 (木) 18時54分