ピタッと張り付く
晩ご飯の支度をしていて、お肉や魚の調理にとりかかると・・・
どこからともなく現われる。
先日、油あげが降ってきてからは、さらにエスカレートしたかも。
特に、自分用のお鍋が見えた時にゃぁ、
ジリジリと歩を詰めてくる。
ごはんはまだだよ。
あ、あの~、非常に邪魔なんだけど、、、
そこの引き棚の中のお鍋、出せないし、、、
冷蔵庫に行きにくいし、、、
あぁ、これに関しては、しつけ失敗
まぁ、でも、しばらくすると諦めて、
隣の部屋に退散するんだけどね。
こんな光景を実家の両親が見たらびっくりするだろう。
彼らも犬は大好きで、かつては、紀州犬と暮らしていたが、
外飼いだった。
家の中を自由にうろうろしてるとか、台所に入ってくるとか、
一緒の布団で寝るとか、彼らにとってはとんでもないことだから。
しかも、同居している妹は犬嫌い。
だから、茶々を連れて帰省すると困ったことになる。
長~~~い紐で、茶々を玄関につながなきゃいけないから。
茶々だって、訳わかんない!ってなるよね。
アトピーがなかなか良くならないことと、
そのことがあって、もう2年以上帰っていない親不幸娘である。
***********************************************
レッツ・おつりの一部を義援金箱にチャリン♪
↑ご訪問ありがとう
ポチッとヨロシクお願いします
*******************************************
| 固定リンク
コメント
浪人時代に居候していた伯母の家の名犬は、ご飯が冷めてそろそろ与えても「大丈夫かなぁ」と鍋を触ると途端に喜びの雄叫びを挙げました。
外犬で台所の状況は、換気扇から漏れる匂いと鍋の音のみ。
調理中は沈黙なのに・・・。
野生の勘ってやつですかねぇ。
投稿: メタボ万歳! | 2012年11月 8日 (木) 10時39分
メタボ万歳さんへ
そのワンちゃん 換気扇からいい匂いがし始めると 耳がダンボになってたのでしょうね
(o^∀^o)
どんな表情か だいたい想像がつきます
散歩が嫌いな犬はたまにいますが ごはんが嫌いな犬はいませんものね~
投稿: 怜草 | 2012年11月 9日 (金) 18時10分