花いっぱいの春
筑後の花たちを紹介します。
筑後川の河川敷も、畑の畦道も、空き地も、
とにかく菜の花畑だらけ~。
↑二色のたんぽぽ、こんなの我が家の近所にはないわ~。
↑枝垂れ梅 まるで桃色の玉のれんみたい。
↑白と赤の梅の花。
↑白木蓮 青空によく映えます。
↑ピンクがかったコブシ。
↑水仙たち。
↑ ボケ。
↑ もう けっこう!、、、というくらい生えてました
何度も言いますが、一春に、
これ程たくさんの花を愛でたことはありませんでした。
きっとこの先もないと思います。
少なくとも、梅、菜の花、木蓮、コブシ、つくし、水仙に関しては、
一生分を見たと言っても過言ではないほどです。
肌の調子が悪くて、テンションが低いときでも、
なるべく外出するようにしました。
外に出て、花を見たり、川の流れを見ていると、
気持ちが浮き上がって来る気がします。
運動にもなるし、一石二鳥ってやつですね。
***********************************************
レッツ・おつりの一部を義援金箱にチャリン♪
↑ご訪問ありがとう
ポチッとお願いします
**********************************************
| 固定リンク
「草花」カテゴリの記事
- 紫陽花の季節(2020.06.13)
- 変なオバサンのお花見(2020.04.06)
- 桜、咲く♪(2020.03.26)
- 朝んぽ~♪(2019.07.29)
- 芽、出た♪(2019.05.19)
コメント
本当にそれぞれの花どれもみ~んな綺麗!
そして、怜草さんの写真って上手い!
花は生き生きとして、筑後の空気まで
感じるよ~
ブログ見るのが楽しみ!
投稿: 桐子 | 2012年4月 4日 (水) 21時31分
桐子さんへ
嬉しいコメントをありがとう

宝の持ち腐れ化しつつあったミラーレス一眼で撮ってみました。
腕、ではなく、カメラが良いのだと思います
筑後は本当に良い所です。
移住したいくらいです。
投稿: 怜草 | 2012年4月 5日 (木) 10時34分