カニ カニ カニ~
去年に引き続き、今年も行ってきました!
日本海に面した兵庫県豊岡市 「休暇村 竹野海岸」
JRの、かにカニ日帰りエクスプレスです。
去年は太平洋の向こう側にいて、
カニを食べ損ねた娘でしたが、今年は一緒に行きました。
↓ お鍋
↓ お造り
↓ カニ味噌
私、カニ味噌が苦手なのですが、これば別。
まったく臭みがなくて、むしろ良い香りがして、甘くて、
カニ味噌がこんなに美味しい物だったとはです。
この後も、焼きガニ、カニの天ぷらとカニづくし。
〆はおじやでした。
途中から、写真のことはぶっ飛びました~
お腹も心もポッカポカ。
やっぱり新鮮なカニは違いますね~。
実は、今回、申し込んだ後、さんざん迷いました。
丸一日の外出は自信がなくて、
私だけキャンセルしようか・・・と考えもしました。
実際、食事の途中から、汗だく+痒み発作が来て、
食事の後は、トイレにこもって
どんどん出てくる汗を拭くのに大忙し。
なかなか止ってくれなくて、途方に暮れました。
天然温泉入浴付だったのですが、
こんな身体で公の温泉に入ったら、
他の人がドン引きでしょうから、それは無理。
ひたすらトイレにこもって、もがいておりました。
着替えを持参して大正解でした。
とまぁ、大変なこともありましたが、
行って良かったと思っています。
これから後、娘と
「あの時のカニは、ホントに美味しかったよね。」と
思い出して、語り合うことができるわけですから。
なんだかんだありますが、幸せをかみしめつつ、
日々暮らしています。
***********************************************
レッツ・おつりの一部を義援金箱にチャリン♪
↑ご訪問ありがとう
ポチッとお願いします
*********************************************
| 固定リンク
« 永遠の子犬? | トップページ | 大人の遠足のお供 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ふら~っとプチ一人旅(2020.10.13)
- 「ほな、さいなら」って( ゚A゚ )(2020.09.05)
- 「漂えど沈まず」なアヒルちゃん(2020.08.31)
- 夜の方がキレイな通天閣(2019.03.29)
- 柴犬の看板犬(2019.03.12)
「アトピー」カテゴリの記事
- 手指が悪化(2020.09.30)
- 長い夜、長い冬の先に(2015.01.22)
- 闘う皮膚(2014.07.05)
- 着たい服より着られる服(2014.06.18)
- 琴線に触れる台詞(2014.06.11)
コメント
美味しい物を食べたら良いホルモンが
でるそうです・・・新聞で読みました
娘さんも一緒に行けてよかったですね。
美味しい物を食べている時が一番幸せですよねぇ~~~
投稿: まゆ | 2012年1月22日 (日) 14時26分
まゆさんへ
とは言え、このところ食に走りすぎの私。
反省です。
普段も、粗食を食べ過ぎるんですよね。
美味しい漬け物があれば、
それだけでご飯3杯位いけますから。
いかん、いかん。
投稿: 怜草 | 2012年1月22日 (日) 17時35分
かに美味しそうです
飛び込みたくなるような、かに味噌画像☆
私もかに大好きです。
かにの為に生きている部分もあるくらいですヽ(´▽`)/
投稿: ひろ | 2012年1月22日 (日) 20時22分
無事にいけて良かったですね。
わたしは2月に予約をしました~♪
いまからワクワクしています☆
投稿: けやき | 2012年1月22日 (日) 21時32分
おいしいそ~
お取り寄せで食べようかしら。
Happy Birthday to you!!
投稿: 桐子(violetto) | 2012年1月23日 (月) 21時30分
<ひろさんへ>
飛び込みたくなるほど、カニ味噌がお好きなのですね
この冬、まだ間に合いますよ。
ぜひ「かにカニエクスプレス」で検索を!
<けやきさんへ>
チョコ君、お誕生日おめでとう
私と同じ日なので、忘れようがありません。
私達も、去年は2月に行きました。
またブログで紹介して下さいね。
どちら方面なのでしょうか?
ワクワクしますよね
楽しみにしています。
<桐子さんへ>
ありがとう!覚えてくれていたのですね。
関東にはないのかな、このプラン。
投稿: 怜草 | 2012年1月24日 (火) 16時35分