アトピー近況報告
さて、、、と。
この辺で、アトピーの近況報告を。
筑後の温泉療養施設から帰ってきたのが6月末日。
早いもので、もう1ヶ月になります。
肌の調子はと言うと、、、。
「2011年の悪化 シーズン2」の幕開け、と言った感じです。
「えぇっ!?大丈夫なの~?」と思って下さった方々、
大丈夫です!これは予想通りのことですから。
筑後から帰った状態で、
肌の回復の度合いが止ってしまうことの方が、厄介ですから。
2月からジワジワ始まった今年の激悪化は、
4~5月にピークを迎え、その後、
筑後の温泉のおかげもあって、少しずつ回復し、
だいたい6割良くなって大阪に戻ってきました。
これがシーズン1ですね。
まだまだ痒みや痛みがあるものの、
日常生活ができるまで回復できたことは
とても嬉しく思っています。
でも、4割を残したあの時点で、
「2011年の悪化→回復 これで終了!」となったのでは困るんです。
それだと、まるで「まもなく目的地に到着します」と
突然終了するカーナビみたいなもんで、
「ちゃんと最期まで行きなさいよっ」です。
一般の人には分かりにくい話だと思います。
「日常生活が普通にできるのなら、それでええやん。」
と思われるかもしれませんね。
でも、、、、首も、お腹も、背中も、腕も、太ももも、
健康な肌とはほど遠いままなんです。
見るからに病的な皮膚は、
痒いから掻く→血や浸出液が出る→
→カサブタができる→はがれる、
これを何回、何十回と繰り返すことでしか、
治っていかないのです。
だから、私の首も、腕も、お腹も、背中も、
もう一波乱あると思っていました。
今までの経験で、そのことが身にしみて分っているので、
シーズン2は、始まるべくして始まったのです。
そうと分っていても、7月前半は、
症状が再燃して、実は凹んでいました。
いったんキレイになった顔が再び赤くなり、ガサガザに。
ツルンとしていたおでこは、またジュクジュクに。
首は、掻いた後、しばらくは浸出液が出るようになり、
シワに沿ってパックリ切れ、またまた回しづらくなりました。
再び風が当たっても痛く、
ハンカチを巻かずにはいられない日々に舞い戻ってしまいました。
腕の痒みも強く、掻いた後は点状に出血し、
シャツを赤く染めたことは1度や2度ではありません。
腹部や背中も、ザラザラブツブツで、
黒人レベルだった色素沈着は、
良く焼けた東洋人レベルにまでこぎつけたものの、
まだまだ本来の色ではありません。
7月も後半になると、痒み&痛みは相変わらずですが、
皮膚の落屑&再生がますます活発になってきました。
掻き壊すそばから、皮膚が再生する感じ。
血や浸出液も出ることは出ますが、すぐに止るようになりました。
もう首にハンカチは不要ですし、回せます。
顔やおでこも、落ち着いてきました。
腕や腹部、背中は相変わらずですが、
汗をかく度、血や浸出液を出す度に、
まるで薄皮を一枚ずつ剥いでいくように、
少しずつ、少しずつ病的な肌が回復してゆくのです。
と言った具合で、まだまだ時間がかかりそうですが、
良い方向に向かっている手応えを感じている、、、といった所です。
とは言え、ちょっと弱音を吐かせてもらえば、
正直、まだまだしんどいです。
何がしんどいって、汗をかいたときの痒みと、その後の痛み。
クーラーを使っていないこともあって、
家にいても、少し動けば汗が出ます。
茶々の散歩に行けば、途中から汗だくになります。
そうすると、全身の傷に、汗の塩分がしみて、
猛烈に痒くなるんです。
何も手に付かないし、集中して何かを考えることもできません。
気がつけば、息を止めて、歯を食いしばってる、、、みたいな。
「いかん、いかん」と気がついて、深い呼吸をしつつ、
その痒みをやりすごすのです。
これが日に何度も起きるものですから、
ほんと、いい加減にして!です。
でも、キレても治るワケじゃないので(笑)、
乗り切るしかありません。
つい思ってしまうんですよね、朝目が覚めた時に、
「あぁ、また今日も痒い一日が始まる・・・」と。
でも、でも、100分の1程度の苦痛ですから、
気の持ちようで、何とでもなります。
こんなふうに汗→痒み&痛みと格闘する毎日です。
ただ、思うんです。
きっと筑後の温泉施設で一緒だった人達も、
同じ闘いのまっただ中にいるのだろうなって。
そう思うと、心丈夫なんですよね。
みんな、暑くて痒いけど、元気出して行こうね。
長くなりましたが、近況報告でした。
レッツ・おつりの一部を義援金箱にチャリン♪
↑ご訪問に感謝します ポチッとお願いします
************************************************
<里親募集のお知らせ>
赤柴・♀・9~10ヶ月ぐらい・未不妊手術
狂犬病の予防接種、混合ワクチン済み
飼い主さん(60~70歳代の男性)が重病のため
一緒に暮らせなくなってしまいました。
今は、その人の親戚宅に預けられていますが、
そこもお店が忙しいため、
ずっと面倒をみられないとのことで
可愛がって下さる方を探しておられます。
写真の通り、抱っこもさせてくれるし、人なつっこいし、
身体のどこを触っても怒りません。
若犬らしく、元気いっぱいです。
ぜひ我が家にと思われたときは、コメント下さい。
よろしくお願いします。
| 固定リンク
« 遊ぼ♪ | トップページ | 外しちゃダメ ダメ! »
「アトピー」カテゴリの記事
- 手指が悪化(2020.09.30)
- 長い夜、長い冬の先に(2015.01.22)
- 闘う皮膚(2014.07.05)
- 着たい服より着られる服(2014.06.18)
- 琴線に触れる台詞(2014.06.11)
コメント