誰の足?
こ、この、むくんでパンパンの足は誰の足?
まぎれもなく、私の足です
毎回、アトピーが激悪化すると、全身がむくむのはよくあること。
でも、ここまでになるのは初めてです。
歩くのにも違和感が・・・。
でも、腎臓が悪いわけではないので、ご心配なく。
昔大量に使ったステロイドの影響も大きいのです。
肌の調子が回復すると、むくみも自然に解消します。
喉の渇きが激しいのに、思いっきり飲めないのが
歯がゆいですが・・・。
今回のこの状況、単なるアトピーの悪化ではないと考えています。
明らかに排毒のための皮膚の変調です。
28年間塗り続けたステロイドの外用薬と、
血液難病にかかったときに、1年間内服したステロイド剤。
約30年もの長い間に、私の身体に蓄積したステロイドの害は、
まだ抜け切れてなかったということでしょう。
だとすれば、出すしかありません。
身体が出したがってるのだから、
出すべきモノがなくなるまで、出すしかないのでしょう。
足のむくみも、「出す」という作業が、
少し上手くいっていなことの現れであって、
病気ではありません。
トンネルの出口の光、早く差し込んできてほしいな。。。
レッツ・おつりの一部を義援金箱のチャリン♪
↑ご訪問に感謝 ポチッとお願いします
| 固定リンク
« 君と話せたら・・・ | トップページ | 食に走る »
「アトピー」カテゴリの記事
- 手指が悪化(2020.09.30)
- 長い夜、長い冬の先に(2015.01.22)
- 闘う皮膚(2014.07.05)
- 着たい服より着られる服(2014.06.18)
- 琴線に触れる台詞(2014.06.11)
コメント
こんな症状まで出るんですね
私は原因不明でこのようになった事が
ありますが日常生活にも支障がありますよね。
でも、ブログを拝見している限り
茶々ちゃんや旦那さんご家族がお元気そうで
よかった。
ご家族に不調な方がいれば心配事が増え
思った通りの事がしてあげれなくて
歯がゆかったかもしれませんもんね。
あと、原因不明ではないのも不安要素が
少し軽減されているかも。。。
怜草さんの中ではまだ
トンネルの出口の光が差し込んでなく
本当に辛い状況ですが。。
辛い中にも少しラッキーが
隠れてましたね
*経験上でお話したんですが
気分を害されたらすみません。
こんな考え方もあるんだと
軽く流して下さいね。
投稿: めぐ | 2011年5月 4日 (水) 09時33分
そうなんだよね~いつまでも溜まっているんだよ
私は未だに総コレステロールが高くて・・
中性脂肪は低いから食のせいではなく
ステロイドの影響が残ってるとしか考えられない
もぉ、ほんましつこいよね
この写真見たら
階段を下りるのがやっとだった16年前を思い出すよ
皮膚症状+むくみで動けないよね
どうにかしてうまく排泄できないものか。
S氏に電話して漢方薬送ってもらうとか?
投稿: mayu | 2011年5月 4日 (水) 22時38分
<めぐさんへ>
ありがとうございます。
そうですよね、自分の事だけに集中できる状況は、不幸中の幸いですかね。
<mayuさんへ>
漢方って、今まで飲んだことがないので、何か怖いんだよね。。。
合わなかったらどうしよう、とか、つい考えちゃって。
むくむのが分ってるんだけど、喉の渇きがものすごくて、どう折り合いをつけて良いものやら・・・。
投稿: 怜草 | 2011年5月 5日 (木) 14時42分
質問へのお返事遅くなりました。
ビタミンCシャワーはしみませんよ。
気持ち良くて節水にも役にたちます。
むくむと、のど渇きますよね。
私も怜草さんも血液の難病経験あるんだよね。種類は違うけど。。。
私は好酸球増多症でこれもむくみがひどいの。この怜草さんのむくみってアトピーの単純悪化?余計なことかもしれないけど、ちょっと心配になったので。。。
投稿: 桐子 | 2011年5月 5日 (木) 20時17分
桐子さんへ
今日から私もビタミンCシャワーです。
教えてくれて、どうもありがとう。
そういう難病もあるのですね。
ここまで全身に症状が出ていると、むくむのはある意味当然だと、担当のカウンセラーさんは言います。
ご心配ありがとう。
投稿: 怜草 | 2011年5月 6日 (金) 19時33分