« ドキドキの発表会 | トップページ | はい、チーズ! »
植木鉢に、いつの間にやら生えているこの黄花。
茎は15cmぐらいで、すっくと姿勢良く伸びていて、
その先に、小指の爪ほどの小さな花を咲かせます。
「ちっちゃいのに、頑張ってるね」と、
思わず微笑んでしまいます。
花が終わると、タンポポみたいに綿毛ができて飛んでいきます。
雑草の部類なのでしょうけど、
引っこ抜かずに、そのままにしています。
何という名前の花か調べてみると・・・
オニタビラコ(鬼田平子)だって。。。
可愛くなーーーーーーーーいっ
←いつもご訪問ありがとう。ポチッとお願いします。
2009年11月17日 (火) 草花 | 固定リンク Tweet
この花知ってますー。 うちでもいつのまにか花を咲かせていたけれど、 あまりに強くて他の花に影響がありそうだったので 抜いちゃいました。 清楚な見た目のわりに、強そうな名前ですね。 びっくりしました!
投稿: けやき | 2009年11月18日 (水) 21時12分
けやきさんへ
確かに繁殖力すごいですよね。 あっという間に鉢中に広がっちゃいます。
鬼田平子って、人の名前みたい
投稿: めりはり | 2009年11月19日 (木) 20時31分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
この花知ってますー。
うちでもいつのまにか花を咲かせていたけれど、
あまりに強くて他の花に影響がありそうだったので
抜いちゃいました。
清楚な見た目のわりに、強そうな名前ですね。
びっくりしました!
投稿: けやき | 2009年11月18日 (水) 21時12分
けやきさんへ
確かに繁殖力すごいですよね。
あっという間に鉢中に広がっちゃいます。
鬼田平子って、人の名前みたい
投稿: めりはり | 2009年11月19日 (木) 20時31分