中国、どんだけ~
先週の話だけど、新聞で「中国製子供服に大量発がん性物質」という小さな見出しを見つけた。
せっかくこの記事を切り抜きいてとっておいたのに、、茶々が粉々&べちょべちょにかじってしまった・・・(-_-) 茶々が悪いんじゃない、その辺に置いていた私が悪い、反省。
確か、
ニュージーランドあたりで販売されている中国製の子供服から、安全とされる量の900倍ものホルムアルデヒドが検出された。これは発ガン性が確認されている物質で、皮膚炎や呼吸障害を引き起こす可能性がある。
と書かれていたと思う。
おいおい、またかぃ、中国さんよ。
ばれなきゃ何をやっても良いと思ってない!?
中国の親御さんは教えないのかなぁ、「誰かが見てなくても、おてんとさんがちゃーんと見てるんだからね。」って。
ちょっと調べてみたら、ホルムアルデヒドは衣服の場合、繊維の加工に使われるみたい。
空気や水蒸気を通じて他のものに吸収されやすい性質を持ってるんだって。
ってことは、その服を着て風に吹かれたり汗をかいたりしたら、簡単に皮膚に吸収されるし、バンバン吸い込んでしまうってこと!?
なんてったって900倍だもん。
しかもデッカイ未来のある子供の服!!!大人の服だって怪しいもんだよね。
うちにも中国製の服がいっぱいあるよ。
夫は、「日本のメーカーの服を中国で作っている分には大丈夫なんじゃないか、危ないのは中国のメーカーの服だろ。」って言うんだけど、ホントにそう思っていて良いのかな。
そんなことを考えていたら、今度は那覇空港で中華航空機が爆発炎上した。
整備ミスの可能性が濃厚だと最近の新聞は伝えていた。
ホンマ、たいがいにせぇや!私は来年のオリンピックが心配だよ。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 憎き線状降水帯(2020.07.07)
- わさお君、安らかに(2020.06.14)
- 憧れの女性でした(2020.04.25)
- 令和のお内裏様とお雛様(2019.10.22)
- 日照は大事(2019.07.12)
コメント
上海の露店で
オーガニックコットン100%と書いてある
千円ぐらいのTシャツやスパッツを見た。
そんなわけないだろ!
オーガニックコットンのものがその値段で作れるわけがない。
日本で売ってる中国製の安物Tシャツも
繊維や染料などはものすごい質悪いと思うよ。
でも1枚1万円近くするオーガニックコットンのベージュTを
買うか?って言われれば「う~ん」とうなってしまう。
品質、価格、デザイン、すべてOKのものはなかなかないねー。
投稿: mayu | 2007年8月24日 (金) 09時50分
『安物買いの銭失い』にピッタリ♪ハマる私f^_^;特に食べ物にはお金をかけないタイプでしたが、最近は中国産の野菜や冷凍食品は全く買わなくなりましたf^_^;でも、衣類ってほとんど中国産じゃ無いですか?あと下着何かも…年甲斐も無く下着はいつも派手派手ですが(*^o^*)見た目を優先して安物を買ってますが(笑)中国産じゃないかな?
そう考えると怖いですねf^_^;
おばさんパンツにしようかな(笑)♪♪♪
投稿: 3匹のペキママ | 2007年8月24日 (金) 14時35分
<mayuさんへ>
オーガニックコットンが1000円なんて信じられないよね。
ホントだね~、いくら身体に優しくても一枚に10000円は出せないよ。
<3匹のペキママさんへ>
ペキママさん、派手派手なのですか!私のようなアトピー肌の者はどうもフリルとかレースが苦手で・・・。それらがすれる部分が赤くなってくるんですよ~(>_<)
一度洗ってから使うと良いみたいですよ。
投稿: めりはり | 2007年8月24日 (金) 17時04分