花いっぱい万博公園
今月いっぱいは「ポピーフェア」だそうです。
29日(日・祝)はイベントがあるようですよ。
やや見頃を過ぎた感はありましたが、あと1週間ぐらいは楽しめそうです。
いつの間にこんな立派なチューリップ畑ができたのでしょうか!?前は無かったと思うんだけど・・・。
マップによると「チューリップの花園」だそうです。
まばゆいくらい鮮やかでした~。
ご年配のご夫婦が「ヨーロッパに行かなくても、ここで十分ね~♪」と和やかに微笑み合っておられました。
その群生の中にニョキッと突き出たタケノコが笑えます。
あっちでニョキッ、こっちでニョキッ、でした(笑)。
食いしん坊の私は「ここまで大きくなったのは食べても美味しくないね。」と真っ先に考えてしまいました(^^;)
春になれば「やっぱり新緑が好き!」と思い、
秋になれば「いやいや、やっぱり秋が一番!」と思う私です。
今日は平日なのにけっこうな人出で賑わっていました。
写真を撮る際、ここには人物を入れたくないなぁ・・・というアングルでも、次から次へと人が来て、なかなかイメージ通りに撮れませんでした。
でも、私も誰かの邪魔をしていたかも、、、なんせカメラマンだらけでしたから。
遠足の小学生もうようよいました。
今日みたいに気温が高くて、動くと汗ばむ日の遠足は、アトピーっ子にはけっこう辛いんですよね。
昔の私がそうでした。
身体のあちこちをボリボリ掻いてたら、おいて行かれそうになったりなんかして・・・(^^;)
でも、そこは子供のことなので、痒くて辛いことよりも遊びたい気持ちの方が勝ってるから、私の場合はそれほど苦になりませんでしたけどね。
そんなほろ苦い経験もちょこっと思い出した春の一日でした。
| 固定リンク
「草花」カテゴリの記事
- 紫陽花の季節(2020.06.13)
- 変なオバサンのお花見(2020.04.06)
- 桜、咲く♪(2020.03.26)
- 朝んぽ~♪(2019.07.29)
- 芽、出た♪(2019.05.19)
コメント
万博公園の花綺麗ですねぇー。
明日行ってみようかなぁー。。。
投稿: tama | 2007年4月27日 (金) 14時02分
お花畑、すっごく綺麗ですね~。
私が住んでいる北海道は、まだまだ
桜も咲いてませんよ。
まだ時期ではありませんが
「美瑛の丘」も広々として綺麗です。
いつか北海道に来たら是非、御覧下さい。
あ。勿論、夏に・・・(^^;
投稿: kaori | 2007年4月27日 (金) 19時26分
万博公園って春はこんな姿なのですねー。
(私が行ったのは夏で、四半世紀以上前ですが)
一番下の新緑と滝(?)の写真もすてきですね。
竹の子^^、竹を見るとヒシャクが作れるんじゃないかと
思ってしまいます。
投稿: makiko | 2007年4月27日 (金) 19時52分
tamaさんへ
ぜひぜひお出かけ下さいな~。
平日でもすごい人だったから、連休中はどんなことになるのかな。
犬OKなら、言うこと無し!なのに、ね。
犬猫禁止にしないと糞尿で木々が枯れてしまうのでしょうね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
kaoriさんへ
北海道にお住まいなのですね。
昨日は雪が降ったと聞きましたよ。
倶多楽湖、摩周湖、支笏湖、オンネトー、屈斜路湖、斜里岳、利尻岳、豊似湖、もう行きたい場所だらけなんですよ~。
もちろん美瑛の丘からの絶景もこの目で見たいです!
豊似湖って、北海道の人でもなかなかご存知ないのですよ。ハート形の小さな湖です。
熊の恐怖に耐えつつ、森を10km行かなければならない場所にあるそうです。
まだ一度も踏んでいない北の大地、いつか必ず!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
Makikoさんへ
万博の森には、鳥もたくさん住んでいます。
目を閉じれば、ここは山の中?と思える場所もあります。高速道路が近いので、いくらそう思おうとしても、ブォーンという音が聞こえ、無理な場所もあります(笑)。
来阪されたときは、案内しますよ~。
竹から連想する物、色々ですね(^^)
投稿: めりはり | 2007年4月27日 (金) 21時58分