茶々までアトピー!?
わが家にはアトピー星人が二人いる。私と息子だ。
私のアトピーは落ち着いているが、息子のは花盛り(笑)。アトピー特有の赤ら顔で、ひっかき傷も絶えない。なのに本人はちっとも気にしてないし、無関心。少しでも良い状態にしよう!という気持ちもない。だから、好きなモノを口にする。コンビニの唐揚げは大好きだし、アイスクリームも一日一個は食べる。半身浴で汗をかいた方がいいよ、と言ってものれんに腕押し。仕事柄、陽も当たるし、毎日汗だくになるはずだけど、本人曰く、「そんなに辛くはないよ、まぁ、痒いときもあるけど、ぜんぜん支障はないよ。」
たいして辛くないから、不摂生を改めよう!とまで思わないってワケだ。
部屋をこまめに掃除して、食べるものにもう少し気を配れば、すぐに良くなると思うんだけどなぁ~。息子の部屋はいつも「部屋を荒らされた形跡があります!」状態だもの。
まぁ、人間、本当に辛いめに遭わなければ生き方は変えないよなぁ。でも、辛いめに遭うまえに何とかしてやりたいという親心を、少しは分かってほしいものだ。おっと、愚痴っぽくなってきた。
それにしても、息子のアトピーを見ていて思うことは、純粋なアトピー(ステロイドを一切使わずにいるという事)は、痒みの質が違うのかな、ってこと。
息子はほぼ全身に湿疹&ひっかき傷がある(ジュクジュクはなし)。私の経験から言うと、あのレベルだと、かなり痒みが強く、汗がしみたりして、辛いんじゃないかと思うのだが、痒いときでも、ちょちょっと掻いたらおしまい・・・だ。リンパ液がしみ出たり、ジュクジュクしたりすることはこれまでに一度もなく、傷の治りも早いように思う。
かたやステロイド剤を使用しているにもかかわらず悪化した場合は、そうはいかないものね。痒みのレベルは発狂寸前、しつこく、いつまでも痒い。しかも、すぐに腫れたりジュクジュクしてくる。
と、ここまでは前置き(長すぎだよね)。
わが家の愛犬・茶々まで肌が弱いことが判明。
もともと柴犬は犬の中でもアトピーに罹りやすい犬種に挙げられていることは知っていた。
5月半ば頃から、茶々の口の周囲が赤くなり、しきりに掻くようになった。
ちょうど初めての生理が始った時期と重なるので、ホルモンの影響かもしれないし、雑草が伸び始めた時期でもあるので、草のアレルギーかもしれないとのこと。もちろん食物アレルギーの可能性も。今日、動物病院でアレルギーの有無を調べるために採血をしてもらった。結果は1週間後だ。かなりの血液量が必要とのことで、採血に時間がかかった。どれくらいの量かというと、そうだな、直径5mm、高さ5cmの円柱2本分くらい。泣いて暴れるかと思いきや、ウンともスンとも言わず、お利口にジーッとしていた。先生が「こんなワンちゃんはめったにいませんよ、偉いですね。」と誉めてくれた。
痛かっただろうに、頑張ったね、茶々♪
それにしても、ワンコまでアトピー体質とは・・・トホホである。
掃除嫌いの私だけど、茶々の毛がやたらと抜けるので、この春からはけっこう頑張って掃除をしているのになぁ・・・と私もへこむ。
先生からは薬物による治療をすすめられたけど、アレルゲンを除去する方向で、もう少し様子をみようと思う。
あれやこれやと考えても仕方がない、今日の検査結果をみて善処しようと思う。
| 固定リンク
「アトピー」カテゴリの記事
- 手指が悪化(2020.09.30)
- 長い夜、長い冬の先に(2015.01.22)
- 闘う皮膚(2014.07.05)
- 着たい服より着られる服(2014.06.18)
- 琴線に触れる台詞(2014.06.11)
「茶々」カテゴリの記事
- 永遠の14歳だけど、おめでとう♪(2020.09.21)
- リーンと鳴らしすぎ(^^;(2020.09.01)
- 初盆(2020.08.13)
- 早くも4回目(2020.07.06)
- そうめんが好きでした(2020.06.05)
コメント
茶々も?ワンコは自分で体を掻いたりするの?
背中の真ん中が痒い時、人間みたいに物で掻くことが
できないじゃん。体を何かにこすりつけるとか・・?
「ステロイドでこじれてなければ痒みが軽い」
これは私の経験上同感です。
私も今でも痒いけど、離脱の時や塗っても塗っても
よくならなかった頃の痒みとは違うような気がするよ。
「いっそ肉ごとはぎとってくれ~」と気が狂わんばかりの痒みはなく
「あー痒い」「かいちゃった」「血が出た」「傷になった」
「かさぶたになってむけた」これで終わりだもん。
ずっとこの周期が繰り返されてるけど、
全体的には随分楽になったよ。
投稿: mayu | 2006年6月 5日 (月) 14時28分
茶々ちゃんも’かもしれない’ではすまないかもなんですね。
でも偉い!!
そんな沢山採決したのに。
うちの子はこの前狂犬病の注射の時、その瞬間は大丈夫だったのに、数秒後、エライ騒ぎ出して恥ずかしかったです。
今週末予防接種してもらおうと思ってるんですけど、どうなることやら・・・
投稿: ふーちゃん | 2006年6月 5日 (月) 15時24分
mayuさん、今のところ茶々が痒がっているのは口の周りだけなのですが、他に発症しやすい部位としては指、足、脇、肘などの関節部だそうです。人間と似てますね。背中とかは出にくいみたいよ。背中に何か付いた時などは、地面にこすりつけるようにして取り除こうとしますね。痒いときも同じなのかな。犬が自分でどうにもできない部位、それは、両耳を結んだ線の中心と首輪との中間点。だからノミ除けの薬はそこにつけるんだって。
ふーちゃん、今日、病院で茶々の前に診察室に入った柴犬の男の子がえらい吠えまくり、泣きまくりで、病院スタッフ全員集合状態でした。でも、仕方ないよね、イヤなものはイヤだもんね。
投稿: めりはり | 2006年6月 5日 (月) 16時12分
はじめまして。
アトピーつらいですよね。
冬は魔の季節ですよね。
私の友達にアトピーで苦しむ友達がいました。
彼はアトピーがひどくて仕事もままならない
状態だったんですが、
ある方法を実行して、お肌ツルツルに生まれ変わってしまったんです。
この方法を私が彼から聞くまでは、彼が長年アトピーで苦しんでいたなんてまったく気がつかないくらい、
彼の肌はツルツルで油の乗った肌なんですよ。
詳しいことは私のブログでご紹介していますのでよろしければご訪問くださいね。
悩みのない日を迎えられることをお祈りしています。
投稿: mirufi | 2007年1月13日 (土) 19時57分