トリノ五輪、終わった~。
何と言っても荒川選手は良かった!
衣装がステキ!腕の使い方もパッチグー!(古っ) スタイルもいいし、フンイキもステキ~!何もかもが際立ってたよね。
彼女の金メダルは、「自分らしい滑り」に立ち返った事にあるんだと思う。
如何に自分らしく滑るか・・・のバリエーションを増やすために、五輪直前にコーチを変える決断をしたとか。
それまでのコーチは金メダリストを20人近く育ててきたロシアの女性コーチ。
そのコーチの元を離れる決断をするのは、さぞかし恐ろしかったのではないかな。
でも、彼女は決めた。
そして、新しいコーチの指導をドンドン吸収し、苦手だったジャンプでも高難易度の技を決められるようになったとか。
そして今年の流行語大賞にノミネートされるのは間違いないと思われる「イナバウアー」の復活。
高得点に繋がらなくても、彼女にとってイナバウアーは、もっとも自分らしくて、ぜひとも観てもらいたいスケーティングだったそうだ。
実際、彼女のフリーの演技で、イナバウアー以降、拍手が鳴りやまなかった。
得点には繋がらない技かもしれないけど、明らかに会場がひとつになった。
もちろんそれだけじゃなく、レベル4の技を、どの選手より多く決めた荒川さんはスゴイ!
自分らしく・・・といえば、ミキティも!
練習でもほとんど成功しない4回転ジャンプを本番でするかぁ~。
私なら絶対そんな思い切った決断はできないよぉー。
だからこそ「スゴイなぁ!」って思う。
自分が心から好きなスケーティングにこだわった荒川選手。
4回転ジャンプに挑戦しつづけることにこだわった安藤選手。
どっちもカッコイイ!
| 固定リンク
« 梅の季節♪ | トップページ | お腹すいた・・・ »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 高校野球、決勝戦(2019.08.22)
- あんなにたくさん、どうするんだろう?(2018.02.16)
- オリンピック~(2016.08.08)
- 10年ぶり!?(2016.01.24)
- 魔物を飼いならせ!(2015.08.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- さてと、年賀状を♪(2019.12.15)
- 炬燵(こたつ)(2019.12.12)
- やっと片付けたと思ったら、、、(2019.11.08)
- まだ夏の装い(2019.10.31)
コメント
何だか一昨年の夏のオリンピックに比べたらあれ?って間に終わっちゃいましたね。
いろいろなプレッシャーだとか、苦労もたっくさんあるんだろうけど、やっぱり好きな事を一生懸命にやってる人ってステキだし、輝いてますね。
私にはこれ!!って言う物は特に無いし、仕事もしてないですけど、こんな毎日の中でも輝ける女性になりたいなぁ~
なぁんちゃって、クサッ (^m^)
投稿: ふーちゃん | 2006年3月 1日 (水) 11時51分
私などは近年(いや、前から?)くすみっぱなしです(^_^;)
息を吹きかけて、キュッキュッと磨かねば!
え?磨いても、もはや光らない?
↑
家族の弁、ほっとけー!
投稿: めりはり | 2006年3月 1日 (水) 23時03分